- HOME
- 施工事例一覧
- 長岡京市の施工事例一覧
- 長岡京市 Y様 水廻りリフォーム
長岡京市 Y様 水廻りリフォーム
![]() |
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
|
|
![]() |
Y様との出会い
| 以前工事のご依頼をいただいたご縁で、今回も工事のご依頼をいただきました。 | |
Y様のリフォームについてのお悩み |
|
| 給湯器の老朽化に悩んでいたところ、チラシを見て、ほかの水廻りもこの際やってしまおうと思いました。 | |
『S&Gリフォーム』からのご提案 |
|
| お掃除しやすい設備を中心に、整頓も兼ねた洗濯機上の有効スペースを活用できるよう提案しました。 毎日使う空間なので、無駄やストレスなく過ごせるようお客様と打ち合わせを重ねてリフォームを進めました。 |
|
![]() |
| 工事前の浴室です。もともと浴室暖房乾燥機を お使いだったので、ランドリーパイプも付いています。 |
工事前の洗面室です。 | 工事前の洗面室です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 浴室をすべてめくって配管だけになっています。 | 職人さんが浴室ドア枠を外しているところです。 | また別の職人さんがクロスを張り替えるところです。 |
![]() |
![]() |
|
| 新しい浴槽を組み立てている最中です。 | 床がヘリンボーン(山型と谷型が連続になる模様)となるよう 一枚一枚調整しながら張り付けていきます。 |
![]() |
| 工事後の浴室です。今回はリクシル「アライズ」を採用しました。 壁面は一面のみアクセントとして木目調のパネルを使用しました。 |
工事後の洗面です。 天井にはホスクリーン(室内スポット型の物干し)を設置し、必要な際は洗濯機から取り出してすぐ室内干しできるようにしました。 |
| 洗面はリクシル「MV」を採用しました。洗濯機の上にランドリーラックも新設し、乱雑になりがちなタオルや洗剤を収納できるようになりました。 |
リフォームされたお客様の声
洗面の吊り戸を捨てずに再利用できるとは思っていなかったので、助かりました!物があふれがちなので、すっきり使えそうです。
リフォーム担当者の声
| この度は工事のご依頼、誠にありがとうございました。 毎日の水廻りの家事がスムーズになれば幸いです。 これからも小さなお困りごとから対応いたしますので、 気兼ねなくお申し付けくださいませ。 今後ともよろしくお願いいたします。 営業:廣瀬 |














































