- HOME
- 施工事例一覧
- 水まわりリフォーム事例一覧
- 八幡市 G様邸 水まわりリフォーム事例
八幡市 G様邸 水まわりリフォーム事例
![]() |
![]() |
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
![]() |
G様との出会い
![]() |
以前工事をさせていただきましたお客様からのご紹介をいただきました。 |
G様のリフォームについてのお悩み |
|
| 冷蔵庫を買い換えた時、以前のものよりも大きくなり元々置いていたスペースに入らなかったため、食料を置くスペースがなくなったため、間仕切り壁を取ってスペースを広くしたい。 | |
『S&Gリフォーム』からのご提案 |
|
| 既存間仕切り壁を撤去して幅1800のカップボードを設置しました。また専用コンセントを床下より増設することで家電製品を一緒に使った際にブレーカーが落ちてしまわないようにご提案させていただきました。 | |
![]() |
![]() |
||
| 工事前のキッチン収納です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 当初、既存の壁を取り外しカップボードを設置する為の下地をする予定でしたが、既存下地を利用できたので作業内容を変更して工事を進めました。また、電子レンジを使用してもブレーカーが落ちないように、コンセントも増設していきます。 | 新しいカップボードを据付ていきます。職人さんにより、一つ一つ丁寧に設置していきます。この後仕上工事をして作業終了となります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| カップボードの設置が完了しました。電子レンジや炊飯器など、今まで別々の場所に置いていましたがこれで一箇所にまとめることができます。 | 壁を取り払った場所に冷蔵庫が入り、無駄なスペースがなくなりました。買い置きした食料もたくさん収納できるようになりました。今回使用したカップボードはPanasonicの『ラクシーナ』を使用しました。 |
リフォームされたお客様の声
職人さんが一つ一つ丁寧に施工をしてくれました。工事も思っていたよりも時間がかからず助かりました。
スペースが広くなり、また電子レンジなど一箇所にまとめることができるようになったので良かったです。
リフォーム担当者の声
![]() |
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました。 今後共末永いお付き合いを宜しくお願いいたします。 営業担当:津野 現場管理:杉本 |















































