大阪府高槻市 M様邸 全面改装リフォーム施工事例

20140909msama-g02.JPG
事例

 施工事例データ

住所 大阪府高槻市
工期 30日間
工費 約518万円
施工内容 全面改装リフォーム
施工箇所 水廻り改装工事
サッシ取替工事
担当者 津野 弘樹

M様との出会い

showroom01.jpg 以前工事をさせていただいたお客様よりご紹介で
リフォームのご相談のお問い合わせをいただきました。

M様のリフォームについてのお悩み

水廻りが建てた当初のままなので、新しく一新したい。また特にお風呂は冬場寒く掃除が大変なので
掃除のしやすいものにしたい。

『S&Gリフォーム』からのご提案

現在の水廻り商材は、各メーカーさんが様々な特徴を打ち出しておられるため、M様のご希望を
ヒアリングさせていただいた中であったものをご提案させていただきました。
また今後の事も考えて大掛かりに工事せずにバリアフリーに出来る部分はご提案させていただきました。
施工前はこちら

20140909msama-m01.JPG 20140909msama-m02.JPG 20140909msama-m03.JPG
既存の廊下部分です。若干床鳴りする部分がありますので、その箇所を補修して内装を仕上ていきます。 既存の浴室です。昔ながらのタイルの浴室の為、冬場の寒さ・お掃除が大変とのことでした。 既存の洗面所です。以前洗面台の排水部分より漏水があったそうです。
20140909msama-m06.JPG 20140909msama-m05.JPG 20140909msama-m07.JPG
既存のキッチンです。以前ガスコンロからIHに変更させたそうです。 既存のトイレです。以前ウォシュレットの交換はされたとのことです。 既存のリビング部分です。建具部分の敷居が段差があるので解消できる箇所は改修していきます。

施工中の様子

20140909msama-t01.JPG 20140909msama-t02.JPG 20140909msama-t03.JPG
浴室の解体工事が始まりました。大きな腐食はなく下地も比較的きれいな状態でした。 キッチンの解体工事です。これから給排水の配管を新設していきます。またキッチン横の勝手口ドアも交換予定です。 もともと浴室周りに断熱材が入っておりませんでしたので、この機会に充填できる部分は施工させていただいきました。
20140909msama-t04.JPG 20140909msama-t05.JPG 20140909msama-t06.JPG
洗面所廻りです。床の下地をやり直して、気にされていた配管部分も一新させていただいきました。 キッチン部分の下地工事です。キッチン前の開口部分は床下収納が入ります。 トイレの床部分も床鳴りがあったので新たにやり直しをしました。
20140909msama-t07.JPG 20140909msama-t09.JPG 20140909msama-t08.JPG
以前からあった小便器の横に今回新たに手洗い器を設けることになりました。 キッチン廻りの下地工事が完了しました。後はキッチンの組立工事を待つだけです。 新しいユニットバスがはいりました。間仕切り部分の壁を復旧して内装工事にかかっていきます。
20140909msama-t11.JPG 20140909msama-t12.JPG 20140909msama-t10.JPG
内装工事が始まりました。ボードの継ぎ目部分をパテ処理をしてクロスを貼る準備をしていきます。 洗面所のクロス貼りの様子です。
足元に見えている配管は今回新しくやり変えた給排水管です。
トイレの壁のクロス工事が終わりました。これから床のフロアタイルをはっていきます。

施工が完了しました

20140909msama-g08.JPG 20140909msama-g02.JPG
既存のフローリングの上から床鳴り補修を施工後、フローリングの上張りしました。クロスも張り替えて明るい印象になりました。 ダイニング部分です。こちらもフローリングを上張りして、木部部分を塗装しなおしました。
20140909msama-g03.JPG 20140909msama-g01.JPG
キッチンはパナソニックの『ラクシーナ』を採用しました。ガスコンロは3口横並びのトリプルガスにしました。 リビング部分です。今まで建具部分には敷居の段差がありましたが、バリアフリーになり安心して行き来ができるようになりました。
20140909msama-g04.JPG 20140909msama-g05.JPG
ユニットバスはTOTOの『サザナ』を採用しました。今後の事も考えて手摺を設置し、寒さも解消されると思います。 洗面所です。洗面化粧台はTOTOの
『リモデア』を採用しました。これは通常の洗面化粧台に比べて奥行きが浅く洗面所が広く使えます。
20140909msama-g06.JPG 20140909msama-g07.JPG
トイレはTOTOの『ピュアレストQR』を設置しました。節水型トイレで一度流しても4.8㍑で収まり、従来型トイレよりの約半分の水の量ですみます。 便器色はホワイトで内装も明るい雰囲気にしたので清潔感がでました。また今回新たに手洗い器も設置しました。

リフォームされたお客様の声

水廻りが今までのものとは比べ物にならないぐらい使いやすく快適になりました。
工事前は片付け等準備が大変でしたが、完成してリフォームして良かったと満足しています。
またこれからも宜しくお願いします。

リフォーム担当者の声

tsuno.png 喜びのお声をいただきましてありがとうございます。
また今後も末永いお付き合いを宜しくお願い致します。

営業担当:津野 現場監督:岸本

全面改装リフォーム事例一覧はこちら
施工事例一覧はこちら

LINE相談見積もり
お得なチラシ商品