- HOME
- 施工事例一覧
- 全面改装リフォーム事例一覧
- 長岡京市 I様邸 全面改装リフォーム施工事例
長岡京市 I様邸 全面改装リフォーム施工事例
![]() |
![]() |
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
![]() |
I様との出会い
![]() |
以前お家のメンテナンス相談をさせていただいたご縁でお問い合わせいただきました。 |
I様のリフォームについてのお悩み |
|
| ①玄関まわりの収納を増やしたい ②お風呂に足を伸ばして入りたい ③水まわりを新しくしたい ④断熱をしっかりとしたい ⑤内装をきれいにしたい |
|
『S&Gリフォーム』からのご提案 |
|
| ①下駄箱の裏側が使っておられない和室の床の間だったので、玄関スペースを広げて収納をとりました。②洗面所側に浴室スペースを広げて、洗面台・洗濯機の配置を変更しました。 ③弊社主催のイベントにご来場いただき、様々なメーカーの商品を確認していただき気に入ったものをご提案させていただきました。 ④床下に断熱材を充填させていただき、和室の窓に内障子調の内窓を設置しました。 ⑤日常生活で特に滞在時間の長いお部屋を中心に内装工事のご提案をしました。 |
|
![]() |
| 工事前のキッチンです。 | 工事前のリビングです。 | 工事前のリビングです。 |
| 工事前の浴室です。 | 工事前の洗面所です。 | 工事前のトイレです。 |
![]() |
| 浴室・洗面所まわりの解体が完了しました。ユニットバス設置箇所には土間コンクリートを打設していきます。 | 階段下スペースです。今度こちらに洗濯機が配置されます。 | 解体後のリビングです。ハウスメーカーのお宅のため、土台は軽量鉄骨が配置されています。 |
| こちらがキッチンスペースです。湿気止めのために防湿シートが当初より施工されています。 | 給排水管を新設してきます。給排水管は全て見えなくなりますのでキッチリやり替えておくと後々安心です。 | 洗濯機スペースの配管工事も完了しました。これから大工さんが下地工事にかかっていきます。 |
| 床組み作業をしております。今度こちらにスライド式の床下収納庫が設置されます。 | ユニットバスが設置されました。洗面所スペースは狭くなりましたが、奥の部分に幅90cmの洗面化粧台が設置されます。 | 大工さんの下地工事も終盤戦です。こちらが終わると内装工事に取り掛かります。 |
| クロスが張り終わりました。これから設備機器が搬入され設置されていきます。 | システムキッチンの設置が完了しました。これから配管を接続して仕上げ工事に取り掛かります。 |
![]() |
| 完成後のシステムキッチンです。今回Panasonicのキッチンを採用しました。袖壁にはニッチを作ってマガジンラックにしました。 | 家電収納も新しく設置しました。システムキッチンと同じ扉柄の商品なので統一感がでますね。 |
| 完成後のリビングです。以前の床材がお気に入りだったので、できるだけ同じ雰囲気のフローリング材を選びました。 | 家具を配置すると一気に雰囲気が変わりますね。 |
| 完成後の浴室です。ユニットバスの大きさを1216サイズから1616サイズに変更しました。これで足を伸ばしてゆっくりはいれます。 | 洗面化粧台です。今回Panaosonicの『ウツクシーズ』を採用しました。ボウルが有機ガラス系の人造大理石なのでお掃除も楽々です。 |
| 階段下の洗濯機スペースです。デッドスペースになりやすい洗濯機上のスペースを棚をつけて有効活用しました。 | 完成後の和室です。内障子に見えますが、実は内窓になっています。格子も入っているので違和感がありません。 |
| 玄関収納を撤去して、和室の床の間スペースを狭くすることで大容量の玄関収納スペースを取れました。 |
リフォームされたお客様の声
無事に希望通りのリフォームが終わり安心しました。特に広くなった浴室でゆっくりとくつろげるのが楽しみです。
ありがとうございました。
リフォーム担当者の声
![]() |
この度は工事のご依頼をいただきまして誠にありがとうございました。 今後共末永いお付き合いを宜しくお願いいたします。 営業担当:津野 コーディネーター:湯川 現場監理:新宮 |










































