- HOME
- 施工事例一覧
- 全面改装リフォーム事例一覧
- 京都市伏見区 I様邸 全面改装リフォーム施工事例
京都市伏見区 I様邸 全面改装リフォーム施工事例
![]() |
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
![]() |
I様との出会い
![]() |
弊社グループ会社の瀬戸口ハウジングより、ご紹介いただきました。 |
I様のリフォームについてのお悩み |
|
| わんちゃんのためにリビングを広くとりたい。仕事が終わった後にゆっくりとお風呂につかりたい。 | |
『S&Gリフォーム』からのご提案 |
|
| 階段によって2部屋に分断されているお部屋の階段をかけかえ、1つの大きなリビングにすることを提案しました。元々のお風呂の大きさが1116サイズだったので、内増築をして1616サイズを提案しました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 工事前の外壁です。 | 工事前の玄関です。 | 工事前の洋室です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 工事前のキッチンです。 | 工事前の和室です。 | 工事前の階段です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 工事前の浴室です。 | 工事前の洗面です。 | 工事前のトイレです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 工事中の玄関です。玄関に収納を作っています。 | キッチンです。壁の下地を組んでいき、断熱材をいれていきます。 | 階段です。1つの大きな空間にするために、ストリップ階段を採用しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 浴室部分です。給排水管を新設しています。また、今回は新たに床暖房の配管も設置していきます。 | 洗面部分です。後は壁になるベニヤを貼っていきます。 | トイレ部分です。ベニヤが貼り終り、次はクロスを貼っていきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 床が貼り終りました。壁を作成していきます。 | 今回の壁の仕上げは天然木です。大工さんが一枚一枚丁寧に貼っていきます。 | 全てのクロスなどの内装工事がおわれば、次は器具を付けていきます。システムキッチンなどの機器が据えれば、工事終了です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 工事後の外観です。外壁の塗りなおしをしたので、新築のような装いにかわりました。 | 工事後の玄関です。建具を白にし明るい空間になりました。建具はPanasonicの『リビエ』シリーズを使いました。 |
![]() |
![]() |
| 工事後のリビングです。床には床暖房を備えつけ、冬でも暖かい空間にしました。壁にはクロスと天然木を貼り、お洒落な空間になりました。 | 工事後の階段です。以前は階段で2つの部屋が仕切られていた為、暗い空間になっていましたが、ストリップ階段にすることにより、明るく開放感のある部屋になりました。 |
![]() |
![]() |
| 工事後の洋室です。2つに分かれていた部屋を1つにして、大きく広い空間を確保することができました。 | 工事後のキッチンです。今回Panasonicの『リビングステーションVスタイル』を採用しました。パネルを白にすることにより、清潔感のある、きれいなキッチンへとかわりました。 |
![]() |
![]() |
| 工事後の浴室です。ゆっくり、のびのびと入浴していただける1616サイズです。浴室はPanasonicの『ココチーノNEW Sクラス』を採用しました。アクセントパネルを緑にし、雰囲気のよい浴室になりました。 | 工事後の洗面です。洗面台はPanasonicの『シーライン』を採用しました。引きだし付きの洗面台は収納しやすいタイプのものです。また、洗面室に収納棚を設けることにより、収納力がUPしました。 |
![]() |
|
| 工事後のトイレです。便器はTOTOの『ZJ』を採用しました。節水型トイレになっており、一度に水を流しても5ℓと従来の半分になり、経済的になりました。 |
リフォームされたお客様の声
大工さんやコーディネーターの湯川さんにたくさんアドバイスをしていただき、満足のいく仕上がりになりました。
とくにリビングがお気に入りになりました。ありがとうございました。
リフォーム担当者の声
| お喜びのお言葉ありがとうございます。 内覧会の開催もさせていただき、誠にありがとうございました。 今後も、宜しくお願いいたします。 営業担当:西田 現場監督:岸本 コーディネーター:湯川 |



































































